湯布院 倉木山

− 由布岳がよく見える −




飯盛ヶ城に登ったときから目の前にある山が気になっていた。地図を見ると「倉木山」とある。
登山道も整備されているようなので登ってみることにした。ホント言うと久住に行きたいのだが、
ミヤマキリシマが満開と新聞に出ていたので二の足を踏んでいる。
綺麗だが、アリのような行列はイヤだ・・・


飯盛ヶ城から見た倉木山

駐車場

県道11号線から雨乞牧場に入り、舗装から砂利道になって100mほど行くと右側にコンクリートで舗装された道がある。ここを入って数百メートルで駐車場だ。3〜4台は余裕で止められる広さだ。

登山口標識

駐車場脇には立派な標識が立っていた。

コース分かれ道

駐車場から杉林を進むと、100m位で分かれ道だ。急直はきつそうなので山腹廻りで登ることにした。


登山道

こぶし位の石がゴロゴロしている区間もあるが、基本的にしっかりとした道で歩きやすい。のんびりと湯布院の町並みを見ながら登るのには最適だ。

頂上?

しばらく進むと山頂らしき出っ張りが見えてきた。地図を見ると1155m地点のようだ。

明るくなってきた

木が途切れ明るい。歩くスピードも少し速くなってくる。

北西側

抜けると少し広い空間に出る。目の前には997mの山が見える。名前は・・・不明。

がんばれ標識

脇に「がんばれ 倉木山へ」との標識を発見。地図を見るとここから最後の登りとなる。

登り

で、その最後の登りだ。今までよりも少し急だが問題ない。ゆっくりと進む。

笹の道

木が無くなり笹に囲まれた道になってきた。もうすぐで頂上だ。

頂上着

カッコーの声が響き渡り風がとても気持ちよい。暫しマッタリと休憩する。

頂上標識

この他に「山頂」と書かれたプラスチックの札?見たいな物もあった。この地点は標高1160mである。

北側1155m

地図には1160mの頂上より200m北の方が倉木山の頂上と言うことになっているのだが・・・?三角点があるようなので行ってみたが分からなかった。電力会社の杭はあったが?

南東側 雨乞岳

南東方面には雨乞岳が見える。双眼鏡で見ると立派な道路が山頂近くまであるようだ。

南側 城ヶ岳

奥の三角錐の山が城ヶ岳である。手前の山は名称不明。

南西方向 久住連山

霞んでよく見えないが久住連山と思われる。肉眼ではもう少し綺麗に見えるのだがデジカメだと・・・
激しく補正して何とか輪郭だけは識別できる様になった(泣)

東側

まだ東側に道が続いている。うまくいけばこのまま下りられると思い進む。

きつい傾斜&道が消える・・・

なんとまぁ、もの凄い傾斜&激柔な地面である。3カ所くらいはテープがあったがそれから先にはない。一応、足跡があるのでそれに続いて歩くが方向がおかしい。GPSと地図・コンパスをフル活用して慎重に進むがいきなり道が無くなった・・・。どこにも足跡はない??方角的にもこのまま進むととんでもないところに行きそうなので引き返すことにした。写真ではそうでもないが、実際は結構な角度である(泣) これにより往復で1時間のロス_| ̄|○  (収穫は猪の足跡発見)

帰り道から

妙な道から生還し、正規の道をトボトボ帰る。目の前には由布岳と前に登った飯盛ヶ城がそびえ立つ。
由布岳はミヤマキリシマでピンク色に染まっていた。


積算距離:7.3km
積算時間:3時間30分(休憩含む)


山頂標識より東側がミスって引き返したルート orz

もどるよ〜